生焼け論

襲い来るマルスの群れ

『技術を学ぶ』ってなんだろう?

『技術を学ぶ』ってなんだろう?

 

 


このお話で言われている『技術オンチ』は
無意識のうちに「これは必要ない」「これは無理」と省略して
自己完結してしまう事が問題なんだよね

でもその一方で、「自分に合ったやり方を見つけよう」なんて言葉も聞いたことがある
実際、思いついたことを試しているだけでどんどん上達してしまう人も居る

どっちがいいの?

私は『その人の性質による』説を推してます

当たり前だろ!って言われちゃうんですが違う
みんなその『自分の性質』の判断を見誤ってるんだよね


囲碁の格言で

------------------------------------------------------------------------------
定石は覚えて忘れろ
※定石(じょうせき)=囲碁で、昔から研究されてきて最善とされる、きまった石の打ち方。
転じて、物事をするときの、最上とされる方法・手順。

[ 解説 ]
定石は、初心者が物事の基本を学ぶ上で、とても大切なものです。
しかし、それにいつまでもとらわれていると、伸び悩んで、必ず壁にぶつかります。
定石という基本をいったん身につけたら、定石に縛られず、定石から離れて、自由な発想でやってみることが大切なのです。
(ながれおとや)
http://www.meigennavi.net/word/990/990151.htm

--------------------------------------------------------------

なんて言葉がある
これ読んでどう思った?

これを読んで「自由にやっていいんだ!」と思った人が一番危ない。

「教科書通りにしっかりこなせるようになって
やれと言われてすぐ結果が出せるくらいの段階になったら
そろそろ自分で考えてやってみたほうがいいよ」

というお話で

そもそも、その判断を素人がやってたら大抵は間違ってるんですね

 

--------------------------------------------------------

 

f:id:sushitounagi:20170224171339j:plain

能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?

http://karapaia.com/archives/52191924.html

 

---------------------------------------------------------

 

相当な場数を踏むか、実力のある他人に判断してもらわない限りは
自分がそんな段階に至っているかどうかなんて分からないんだよね
突然悟りを開いて「俺はもう大丈夫」なんてことにもならない

本当に定石をマスターして使いこなせてるのか?
お手本にそっくりか?
無意識のうちに「これは必要ない」「これは無理」と省略して
自己完結してないか?

 

確かに、自己完結で自己流で突っ込んでいって成長して答えを見つけられる人も居る

適性があるとか、天才とかの一種なのかもしれない

もしくは単純に作るのが好きで、莫大な時間を費やしてきた分の遺産があるのかもしれない


そういうのは学生のうちから手探りでたくさん作品作って評価されてたり仲間を見つけたりして
それは就職する前にもうルートが決まってるような人


色んな成功者の経歴を見たならそういうのが居たと思う

学校でサークル仲間を見つけて、作品をたくさん作ってたようなのがいるだろう
そいつは学校の授業で成長したんじゃなくて仲間とたくさん作品作ったことで成長したんだよ
そういうは仲間と会社作って学校中退とかしても成功しちゃうから恐ろしい

適性があるは自己完結でもどんどん成長していく


その一方で私はどうかって、
20年以上自己完結でやってしまった結末は
ほとんど結果が残せてないのだから
おそらくで自己流やっちゃいけない人間のようで

 

あなたはどうだろう?

 

いきなりゼロから面白いものを生み出せたら超天才だろう
自己流で結果を出せるなら天才だろう

自己流で結果を出せないから勉強しなきゃいけないのは
別に劣ってるわけじゃなくて
良くて秀才、せいぜい凡人だってこと

 

私は凡人かそれ以下のゴミムシですが、まぁ頑張りましょう。